
重機・建設機械レンタル ホーム >
スタッフブログ
2019年2月22日 コリアンタウン
こんにちは!東京オフィスのおにぎりです。
先日、友人から「チーズタッカルビが食べてみたい!」とのお誘いがあり
韓国まで行くのはアレなので、日本のコリアンタウン 新大久保に行って参りました。
ちょうど関東は雪が降っている寒い日でしたが、すごい人・・・!
電車から降りて改札出るまでも一苦労ですね。
最近の女子高生の中での人気スポットらしく、
若い女の子たちに囲まれながら韓国グルメを堪能してきました。
私たちが今回いったお店は、通称・イケメン通りにある韓国料理屋さん。
頼んだもの、まずはこちら。

チーズトッポギ
私お餅とっても好きなんですが、トッポギももれなく好きなんですよね(*’ω’*)
メニューにあるとついつい頼んでしまいます。
しかしここのトッポギ激辛でして・・・!!
全員汗だくになりながら食しました。

お次は、キンパ。
ごま油の香りがたまらないです♡
辛いものの箸休め的存在でした。
メインのチーズタッカルビはこちらです♡

今回はチーズタッカルビ&サムギョプサルのセットを注文しました。
熱された大量のチーズが溶けてこんなことに。


とてもフォトジェニック。ナイスチーズです。
誘ってくれた友人も大満足だったようで、これはハマる・・・と呟いてました。
ヤンニョムチキンも食べました。
あれ、家で作るときコチュジャンがっつりの辛い味付けにしていたのですが
初めてお外で食べたヤンニョムチキンは「思ったより甘い!!」でした。
路上ではあちこちで若者たちが今流行りのチーズハットグを食べて
チーズをビヨーンとさせていました。
韓国ではチーズブームなのでしょうか・・・美味しいですよねチーズ・・・
辛いものに合わせると最高ですね(‘ω’)ノ
自分へのお土産にトッポギ500gを購入して帰りました♡
普通のトッポギを作るだけでなく、肉巻きにしたりしても美味しいらしいので
いろいろ試してみようと思います(*’ω’*)
おにぎり
2019年2月20日 初めまして。
初めまして。
昨年の12月から茨城営業所の皆さんとお仕事させてもらってます、たぬきです
ここ最近寒かったですが
本日はぽかぽか日和ですね//
インフルエンザも減少しつつ、花粉症の時期がやってきました。
私は通年花粉症なのですが….
本日の気温が18℃まであがると聞き、洗濯物を外に干してきました
また、我が家では家で飼っている猫の爪切りをしました✪
大人しくしてくれたおかげですぐに終わりました。

名前はミチコと言います
子供が学校で捨てられていたのを連れてきて、里親さんを探すまでのはずがいつの間にか家族になっていました。
まだまだ寒くなったり、暖かくなったりで気温差がありますが、お体には気を付けて下さい
たぬき
2019年2月8日 静電気防止グッズ
こんにちは。東京オフィスのおにぎりです。
今週はちょっと暖かい日もあったりしましたが、明日は今季一番の冷え込みになるそうですね。
冬ラストスパートという感じでしょうか。
みなさま寒い季節になると、静電気に困ることはありませんか?
私は冬によく静電気でバチッ!となる帯電体質で悩んでいたのですが、
今年は雑貨屋さんでこんなものを買ってみました(*’ω’*)

静電気防止ブレスレットです!
今まで、人と手が触れたとき・ドアノブや車を触ったときなどに漏れなくバチッ!としていたのですが
今年はこれを付けているからなのか痛い思いをすることもほぼ無くなりました。
調べたところ、このブレスレットは体の中に溜まった電気を空気中に逃がしてくれるものだそうで
腕まくりをして空気に触れさせておく、重ね付けをすることで効果が発揮されるんだとか。
他の静電気防止グッズの靴やキーホルダーに比べると効果は薄いようですが
私はこれで大変満足しています!
なんといっても見た目がシンプルでおしゃれですよね♡

私はいつも腕時計と重ね付けしているのですが、
時計のデザインを邪魔しない存在感です。ファッション的にも取り入れやすいです。
聞いた話では、静電気を体内に溜め込んでいると、体にさまざまな悪影響があるそうです。
血流が悪化するので、自律神経のバランスが崩れたり肩こりや頭痛・冷え性がひどくなったり。
ほこりもつきやすくなっちゃいますし、髪にも肌にも良くないんだとか。
こういったグッズで対策する以外にも、
*保湿をしっかりする
*水分補給をこまめにする
*木製の家具や壁・土などに触れ、放電する
などで静電気は防げるそうですよ(‘ω’)ノ
是非、試してみてください!
おにぎり
2019年2月6日 鎌倉散歩
こんにちは!切手母さんです
インフルエンザが猛威をふるっていますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
先日鎌倉へお寺巡りに行ってきました(*’ω’*)
まずは悪縁を切るという東慶寺へ
江戸時代は女性から離婚を申し出ることが許されておらず、離婚を望む女性が駆け込み2~3年の修行を行い、その後別の男性と結婚することも許されたそうです!!

そんなこと知らない娘は坂道をかけ下りていきます(笑)

リス発見!!
次は縁結びで有名な浄智寺へ
ここにある布袋様のお腹を撫でると御利益があるとのこと。。。

見えてきました。。。

早速撫でます!!!!!!!

みんなで撫でまわします!!!!!!!!!!
参拝ルートには井戸があり、子どもたちは大喜び(∩´∀`)∩


駅まで歩いているとかわいい鳥さん発見♪


動物好きな上の子はお寺より喜んで見ていました(笑)
北鎌倉駅では鎌倉名物鳩サブレを買い

最後におやつを食べて帰ってきました( *´艸`)

お参りの最中はなんだか心がぞわぞわしたような気がしましたが、特に変化はありませんでした(笑)
これから暖かくなってきてお花も見ごろになってくるので、皆様も鎌倉散歩いかがでしょうか(*´ω`*)
2019年2月1日 プチ工作
こんにちは。本社&東京オフィスのねこです(‘ω’)
運動と画力ステータスは0の私ですが、工作は大好きです。
今回は小さくて簡単な工作レポをしたいと思います。
立体ペーパークラフトキットをヨドバシで買ってきました。子供向けおもちゃ売り場の外れにおいてあります。
いろいろな種類がありましたが、猫好きとしてはまず猫を選ぶべきだろう、とジジを選択。
キットの中身はこんな感じになっています↓

必要なのは、ノリとカッター、ピンセットだけ。
説明書通りに切って貼っての繰り返しをしていくだけです。

ものの30分で出来上がり!!

結構しっかりしているので、落ちても壊れなさそうです。
難易度も易しいものから難しいものまでいろいろとあるようですので、ぜひお試しを!(‘ω’)
ねこ