こんにちは!ぼっちです。
先日、会社の前を流れる川を、当社のスタッフの手でキレイにしました!
普段はあまり気に留めていなかった場所ですが、改めてよく見ると…
川沿いには青々とした草やコケがびっしり。
その生命力には思わず感心してしまうほどでしたが、見た目は…正直ちょっとイマイチ。
ということで、今回は思い切って清掃を決行!
まとわりつく蒸し暑さの中、ありがたき”選抜メンバー”(笑)のみなさんが、川の壁やまわりに溜まった
ゴミをしっかり洗い流してくれました!
※今回の清掃活動は、横浜市から正式な許可を得たうえで実施しています。
安全面や環境への配慮にも十分に気を配りながら、当社のスタッフで丁寧に作業しました。
汗だくになって作業をするみなさんを、私はエアコンの風と共に応援していました。。
(本当にお疲れさまでした…!)
ちなみに今回の清掃には弊社のレンタル機・大型油圧ショベル(ユンボ)も出動!
高い位置のものを運ぶのも、重い資材を動かすのも、ぜ~んぶユンボがやってくれました!頼もしい~!
ちらっと写真にも写っていますが、
実は今回、活躍したのはユンボだけではありません。
高圧洗浄機(ハイワッシャー)も出動し、川岸のコケや泥もしっかりと洗い流しました!
見た目は地味ながら、勢いのある水流でしっかり仕事をこなしてくれる、頼れる名脇役です!
ここで現場の裏話をちょっとだけご紹介!
実際に川に入ってみると想像以上に水深があったようで
「見た目より深くて、気づいたらひざ下まで浸かってました…」という声が。
足元をとられそうになる場面もあったそうで、安全には十分注意して作業を進めてくれました。
また、高圧洗浄機(ハイワッシャー)を扱ったスタッフは、
「歩道に水が飛ばないように上から当てるのが意外と難しい!」と驚いていました。
水圧が強く、ホースを支えるだけでもなかなかの力仕事だったようです。
そんな苦労のかいもあり、川辺はとてもスッキリ!
がんばってくれたみなさんの姿に、私もなんだか誇らしい気持ちになりました。
選抜メンバーががんばってくれた清掃前と清掃後の様子を、写真でご紹介します!
どのように変化したか、ぜひご覧ください!
*ビフォー
*アフター
思わず「おおっ」と声が出る変化…!
川辺も気持ちもキレイになりました。
川の中からは、予想以上にいろんなゴミが出てきました!
「え、こんなものまで?」と驚くものもあって、びっくりの連続でした。
というわけで、今回は気合を入れて、みんなで川の大掃除!
ユンボと高圧洗浄機ハイワッシャーもフル稼働で、コケや泥やゴミも一網打尽です!
私は今回現場には行かず、陰ながら応援しておりましたが(笑)、
みなさんの頑張りで川がピカピカになって、とても嬉しいです。
きれいになった川を保つため、今後もみんなで力を合わせてがんばります!