こんにちは。ねこです
先日、大阪のユニバーサルスタジオジャパンに行ってきました!
1年以上行ってなかった久しぶりのUSJ、楽しんできましたよ(‘ω’)
開園と同時にパーク入り。冬の寒さでもこの混み具合!人気ですね。
その後いきなりハリウッドドリームザライドに待ち時間10~20分で2回乗ることができ
エクスプレスパスでフライングダイナソーに乗れ大満足の私たちでしたが
ジェットコースターはマフラーを外さないといけないので乗ってる最中は激寒・・・他にも寒そうにしている人がたくさんいましたので
冬のUSJに行く際には防寒対策をしっかりしていってくださいね(‘ω’) 私はカイロを8つ貼ってしのぎました。
毎回楽しみにしているハリーポッターワールドでは、
期間限定で「ウィンター・イン・ザ・ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」なるものをやっており
初めて見てきました!タイトルが長い・・。
通常昼間はこのようなホグワーツ城ですが
夜はこのように変わります!
プロジェクションマッピングを使ったショーが日没後行われるそうでとても綺麗でした。
結局パーク閉園の20時まで居た私たちは夕食後ホテルに帰ったあと全員そろって9時間寝るという疲労困憊ぶり。
iPhoneのアクティビティを見たらなんと歩数20,096歩、歩行距離15.41kmでした。疲れて当然ですね(‘_’)
とはいえ今回も楽しかったので、次はもう少し暖かくなったら行こうと思います!
ねこ


こんちには、おまめです。
昨日は2月14日バレンタインデーでしたね!
数日前、お菓子屋さんで偶然、超特大チョコレートを発見しました。
こちらはネットで見つけた画像ですが、普通サイズと比べるとこんなに大きいです!
魅了されながらもその場では踏みとどまり購入しませんでしたが、やはりその後も気になり
二日後にまた近くに行ったのでお店を覗いてみると・・・
売り切れでした(T-T)
二日前には在庫が結構あったのですが、インパクト大な商品、
バレンタイン直前になって売れてしまったようです。
今度見かけたら購入したいと思います(*´v`*)!
おまめ

初めまして、おまめです。
今週より経理課アシスタントとして働き始めました。
これからよろしくお願いいたします^^
さて、いよいよ本日より平昌オリンピック開催ですね。
夜8時から開会式ということで、見逃しのないようにばっちり録画予約もしておきました!
どんな演出があるのか楽しみですね。
テレビなどで選手の秘話や色々なストーリーが紹介されていますが、選手本人の努力はもちろん、
周りの家族の想いにも本当に感動します。
個人的にはつい最近読み始めた小説にスキージャンプの選手が出てくることもあり、
特にスキージャンプに注目していますo(^^)o
皆様は注目している競技や選手はいますか?
本社のある戸塚では、昨日突然の雪が降りました!まだまだ寒い日が続きますが、
皆様体調に気を付けてお過ごしください。
おまめ

こんにちは、千葉出張所のモイです
気付けばすでに今年も2月ですね。
1月はインフルエンザで倒れていたのでブログネタがなく…少しさかのぼって年末に遊びに行った日暮里の谷中銀座商店街をご紹介します!
商店街の入り口はこの階段から。「夕焼けだんだん」と呼ばれる夕日の名所らしいですよ!
谷中銀座は猫の街としても有名らしく、商店街のあちこちのお店に猫グッズが!
猫を飼っているお店もあって、ふらりとお店から猫ちゃんが現れたりします(*^▽^*)
食べ歩きの人気店、いか焼きのお店です。いろんな味があるので注文に迷ってしまいます!
なかなかボリューミー!テレビ取材も来ているようですね♪
とてもキレイなトルコランプのお店がありました。中で手作り体験も出来ますよ!
見回すと、至る所に猫のオブジェが
可愛い猫モチーフのスイーツも!食べ歩きにピッタリですごく美味しくてまとめ買いしました♪
外国人観光客も多かったですが、大人気のお店でした
可愛らしいお饅頭のお店や、おせんべいや和菓子のお店、お土産にぴったりの物がたくさんありましたよ~
こじんまりとした商店街なのですが、観光客も多く活気がありました!
猫と食べ歩きがお好きな方にはオススメです(^^)
商店街から少し歩くと根津神社があります。ハシゴしていける距離なのでお散歩ついでに是非。
鳥居が連なる光景はなかなか幻想的でした!
商店街観光は初めてしたのですが、日帰り旅行というほど遠くもなく時間も気にせず気の向くままに楽しめたので、とても良かったです!
知らない町を歩くのは面白いですね
有名な商店街もまだまだあるので、機会があればまた別の商店街にも遊びに行きたいです♪
モイ

こんにちは、切手母さんです。
以前金子機械Twitterにもあげました手のひらサイズミニユンボを作ってみました☆
100均のダ〇ソーで売っているシリーズで、重機の他にもウエディングや動物など沢山売っていました。
1ピースがナノブロック程の小ささなのでとっても小さいです。
作り方を見ただけで、不器用な私にできるのかヒヤヒヤ(;´・ω・)
まずはキャタピラー部分!
これは順調に作れました!
続いて車体下部分!!
ライトも再現されています。
そして本体上部分!!!
ここで私は最大のミスを犯しました。。。
アームの付け根の部品をつけ忘れて最後の最後に分解することになるのです(´;ω;`)
そんなこんなで完成したのがこちら!!!!!
アームもしっかり動き、ハイクオリティー!!
今にも走り出しそうです\( ‘ω’)/
とても楽しくできたのでまたなにか制作してみたいと思います♪