重機・建設機械レンタル ホーム >
スタッフブログ
2016年3月3日 ひな祭り
今日は3月3日 ひな祭りです。
我が家のお雛様は恥ずかしがりやさんで 10年以上押し入れに入ったままですが・・・
茨城県桜川市で行われている 真壁のひな祭り に行ってきました(^▽^)/
城下町の古い街並みを今も残す真壁町の160軒以上の商家や民家に 歴史あるお雛様から現代のものまで また、変わり雛や吊るし雛がたくさん飾られています
古民家で江戸時代のお雛様を見ていると、まるでタイムスリップしたようです
真壁町は蔵の街とも言われるだけあり、数百年前のお雛様がこんなにきれいに保管されているのは立派な蔵のおかげかなって感じました
江戸時代もお雛様は・・・美しかったです。 お昼にいただいた すいとんも美味しかったですww
来年は我が家のお雛様も飾りたいと思いました(^^;)
はる
2016年2月27日 久しぶりの中華街!
初めてブログを更新します『道民A』です(*´A`*)
先週末に久しぶりに中華街にいってまいりました。
横浜市民歴16年目なのに中華街に行くのは人生で3度目。前回行ったのは中学校の遠足でした。
天気もよく土曜日ということもあってか人がいる、なまらいる。
なかでも中国人観光客らしき人の多いこと(`・A・´ノ)ノ
さぁ、おいしい中華を食べに行こう!!と意気込んで通りに入ったのですが、どの通りも似たようなつくりなので目当てのお店にいくまでに迷ってしまいました。まさか駅から出てからの最初の分岐点で間違えていたとは思いませんでした(・ω・;)
そんなこんなで目当てのお店に辿り着き頼んだのがこちら↓
人生で初めて『ピータン』を食べました\(*´ω`*)/
見た目、特に黄身の色が本当に食べてもいいのか?という色をしていて不安でしたが食べてみると、、美味しい!!
お酒のおつまみとして出てきたら争奪戦間違いなしの一品です。
2枚目は『海鮮五目おこげ』
この海鮮おこげが美味しいのなんの!
最初はおこげがサクサクしていてとろーりとしたあんかけ餡とマッチしていて、
徐々に餡が染み込んでいきおこげがトロトロになりもうお箸がとまらない一品でした。
3枚目は『えびチャーハン』
写真では解りにくいのですが、とにかくえびが大きい!
しかもごろごろとたくさん入っているのでえびだけでお腹いっぱいになります(笑)
そんなこんなで初ブログ更新を〆たいと思います!
\ 皆さんも中華街へ行く際は迷子におきをつけくださいね~ /
2016年2月22日 今日は猫の日!
こんにちは。
今日の横浜はあいにくの曇り空です。
さて今日2月22日は猫の日ですね!
ハンドルネームを<ねこ>にしているだけあって大の猫好きの私です(‘ω’)
モイさんの猫記事を見てニヤニヤしておりました。
猫ネタをひとつ。
猫は動くものが大好きです。
それがたとえゲーム画面であってもへばりつきます。
ちなみに犬は動体視力が良すぎて
テレビやパソコンのモニターに映るものはコマ送りに見えるそうで興味を示さないようです。
犬を飼っている方は安心してゲームができますね!
猫飼いの方はくれぐれもモニターのキズにはお気を付けください。
ねこ
2016年2月20日 イルミネーション
遅くなりましたが、新年会では大変お世話になりました。
楽しい時間をありがとうございました。
横浜の夜景や ホテル近くのイルミネーションに癒され茨城に帰ってきて・・・・・
キラキラ感に魅了され・・・見てきました。 茨城営業所(笠間市)隣の石岡市にある 茨城県フラワーパークです
普段は 三万株?800種類?とかのバラの花が咲いているところですが 30周年を記念してのイベントで グリムの世界をイルミネーションで表したそうです
写真では上手く伝わりませんが 意外に良かったです。平日だったせいか?みんな知らないのか? 貸し切り状態でした(笑)
ちなみにこちらは 粘土細工ではありません。 本物です
新年会前、会場に早めに着いた茨城メンバーがお茶?した時食べたパンケーキです!!!
完食・・・ デザートは別腹ですからね (^^;)
はる
2016年2月17日 ポーズ!
こんにちは!本社のねこです。
先日、私が資料作成のため工場の風景を事務所二階から撮影していると・・・
あれ?遠くから誰か歩いてきた・・・?
笑顔でポーズ!
歩いてきたのはフロントのOさんでした!(‘ω’)
ねこ