
重機・建設機械レンタル ホーム >
スタッフブログ
2019年4月17日 お花見
こんにちは!東京オフィスのおにぎりです。
やっと春らしく、暖かくなってきましたね。
もう桜も散ってしまいましたが、皆さんはお花見行かれましたか?
私は今年もお弁当をもってピクニックお花見するぞ!と意気込んでいたのですが、
バタバタしてしまってピクニックは叶いませんでした(´;ω;`)
ピクニックではないですが、お花見には行くことができました♡
赤坂と六本木の間にあるアークヒルズというところに桜の名所があるらしい!ということで行ってきました。
と、その前に近くにあるANAインターコンチネンタルホテル東京のランチビュッフェで腹ごしらえ。
MIXX バー&ラウンジ というお店です。
ホテルの36階にあり、眺めは抜群に良いです。

種類もたくさんあり、とても美味しかったです!
ホテルのランチビュッフェ行きたいなぁと思っていたので嬉しかったです♡
ちなみに私は大雑把なのでビュッフェでこんなに綺麗に並べることはできません。
そのあとは桜を見に行きました。
アークヒルズ外周のスペイン坂と桜坂のソメイヨシノです。

曇っていたので色が少し悪いですが・・・
別日に同じところに夜桜も見に行きました。

ライトアップされていて綺麗です~(^^)/
また次の週は家の近くの川沿いをお散歩。

こちらも立派な桜並木でした。
ピクニックには行けませんでしたが、3回もお花見に行くことが出来て大変満足です。
ですが、来年こそはお弁当とお花見両方を楽しみたいと思います。
おにぎり
2019年4月2日 みなとみらい万葉倶楽部
こんにちは!東京オフィスのおにぎりです。
次の年号が発表されましたね(‘ω’)ノ
私は平成生まれのため元号が変わるのは初めてなので、
元号が変わるということに実感が湧かないです・・・!
さて、去年の11月に行われた金子機械設立60周年記念パーティのビンゴ大会の景品で頂いた券を使い
先日、みなとみらい万葉倶楽部へ行ってきました~♡
ありがとうございます。
みなとみらい万葉倶楽部、関東初心者の私は存じ上げなかったのですが
横浜・みなとみらいにある大きな温泉施設です。
名湯「熱海温泉」「湯河原温泉」の源泉を運んできているそうです。
事前にネットで調べたところ、屋上にきれいな景色が望める足湯が人気なんだとか。
横浜駅からシャトルバスが出ています、便利です!
お昼過ぎくらいに到着。
こちらの館内着は作務衣と浴衣から選べ、種類も豊富です。
せっかくなのでラベンダーの浴衣をチョイスしました。
早速、温泉に入りリラックス♡
もちろん足湯も行きました。

雨が降った後で空の色が宜しくないですが、良い眺めです(^^♪
寒くなってきたので館内に戻ると、卓球台を発見!

卓球は苦手なのですが温泉+浴衣とくれば、しないという選択肢はありません。

本気です。
ちなみに試合をしたわけではないので、勝ったのかどうかはわかりません。笑
最後の方はスマッシュの打ち合いになっていて、まともにラリーが続きませんでした。
そうこうしていると卓球の予約終了時間になったので、今度は漫画コーナーへ。
久しぶりに読む漫画に没頭してしまい、結構な時間を過ごしてしまいました(^^;
お腹が空いてきたのでお食事処へ。
ご飯の種類も豊富です。たくさんあります。写真は撮り損ねました。笑
マグロの解体ショーなども行っており、とても活気づいていました。
その場で捌かれたマグロで海鮮丼などが注文できるみたいです。
デザートにケーキを食べたのですが、温泉施設のケーキだと思えないクオリティです。

そろそろ夜になってきたので足湯が良い景色になっているのでは!?と思い屋上へ。

とっても良い景色でうっとり・・・(*’ω’*)♡
みなとみらいの夜景をこんなに近くで見ることができます。
最後はまた温泉に入り、結局23時ごろまで楽しんでしまいました!
一日中まったりしてお風呂入ってまったりして、とても満喫できました(^^♪
ありがとうございました♡
おにぎり
2019年3月16日 お誕生日②
こんにちわ。
茨城のたぬきです.
本当に暖かくなって来ていて最近…
お昼ご飯を食べた後眠くなりそうになります。
先日、3/4 茨城営業所では茨城の営業マンのIさんがお誕生日を迎えました🍰
そこで誕生日恒例の生クリームまみれでお祝いをしました。
おめでとうございま-す‼


また少し遅いですが…
新年会&新入社員歓迎会も行いました。


常陸牛がとてもおいしかったです(∩´∀`)∩
たぬき
2019年3月13日 自作スピーカーその1
こんにちは。千葉営業所のルビコングです!
カーオディオ向けに、初めてウッドコーンユニットを採用したスピーカーとの事です。
ネットワークなしのウーハー、ツイーターのペアで超格安で購入しました。
エンクロージャーを自作しようとしましたが、失敗!
ヤフオクで、組立式の手作りエンクロージャーをご出品されていた方に相談して、オリジナルのモノを製作して頂きました。
18ミリ厚ロシアンバーチ合板を使用しています。ネットワークも自作しようとしましたが、
うまくいかなかったので、バイアンプ対応のネットワークを購入しました。
スピーカー背面のターミナル部の座繰り穴あけ、バスレフダクトのトリマー加工、塗装を自分でやりました。
塗装は水性ウレタンニス のローズ という色で塗りましたが、塗装は今回初めてだったためかなり苦戦しました。
サンダーで削っては塗っての繰り返しでめちゃくちゃ苦労しまして、ムラがありましたが、もう限界だと思い、
これで納得する事にしましたが、見慣れてみればこれも味かなぁ…と(笑)
音質は、自分史上最高の音質です😊
本当にいいスピーカーが出来ました!

ルビコング
2019年3月6日 バリ島
デンヨーさんのご招待で、バリ島に行ってきました。
大人になってから初の海外旅行で楽しみではありましたが
とても不安で緊張もしていました。
が、集合場所の成田空港からデンヨーの社員の方・JTBのスタッフの方が
しっかり案内してくださり、バリ島に到着した後も付きっきりで案内していただき
不安なことは何もなく楽しく過ごす事ができました。
本当にありがとうございました。
■■■1日目■■■

夜バリに到着後ホテルに直行
ウェルカムパーティーを開催していただきました。


ウェルカムパーティー後
人気観光スポットだと教えて頂いたホテル内にある
崖の中間に作られた景色の素敵なロックバーに行ってきました。
真っ暗ななか値段にびびりながらお酒を注文

部屋は水周り含めとても綺麗で過ごし易かったです。
■■■2日目■■■
朝食はホテルのレストランで

エッグベネディクトうまっ!!

見た目に惹かれた天然ココナッツジュースは
まずい水道水でした。

タナロット寺院に行きました。
ちょうど満潮で近くに行くことは出来ませんでした。

タマンアユン寺院にも行きました
バリで唯一周囲にお堀がめぐらされている寺院だそうです。

夕食のバスまで少し時間があったので、
プールに行ってきました。
イメトレした甲斐がありクロールではしっかり息継ぎできました。

ガルーダ・ウィスヌ・クンチャナ像の見えるレストランで夕食
バリで一番高い建創物で、世界でも3番目に高い銅像になるそうです。
スケジュールつめつめの充実した1日になりました。
らくだ