
重機・建設機械レンタル ホーム >
スタッフブログ
2017年7月26日 温泉施設
こんにちは。千葉出張所のモイです
すっかり夏になりましたね。毎日通勤が暑くて大変です!
暑いけれど癒しを求めて、休日に近場の温泉施設に行ってきました
千葉県佐倉市にある天然温泉「澄流」です
http://www.sakurasomeino-sumire.com/ (施設HP 一部画像お借りしました)

船橋市の私の自宅から1時間以内で行けちゃいます(^▽^)
昨年末にオープンしたばかりらしく、新しくて綺麗です
まわりが竹林になっていて、まるで旅行に来たみたいな素敵な景色。どこにいても緑が目に入ります。



広い岩盤浴もあり、暑くなったら涼める部屋もあります。エアコンだけじゃなく、外と繋がっていて自然の風も吹きこんで気持ちいい!
皆さん汗をかきながら何回も往復していました♪
温泉エリアも広く、何種類ものお湯があります。
露天風呂も種類が多く、竹林から日差しが差し込み爽やかで、とても素敵でした
珍しかったのが「ねころびの湯」

うすくお湯が流れているので、寝ころんでいても背中全体暖かい!寝ながら半身浴!?な感じです
日よけの屋根もついているので眩しくはありません。
爽やかな風と日差しを浴びながらお湯に寝そべってまどろむ……かなり癒されます(実際寝入っちゃってる人も多い…)
お風呂の後はリクライニングシートでゆったり出来る休憩室もあり、大きな食堂もあります。
自然豊かな場所に旅行へ来たような気分になれて、一日楽しめる温泉施設、とても良かったです♪
お気に入りになりそうなのでまた行きたいと思います(^▽^)
余談ですが、我が家でささやかにプランター栽培してたミニトマトが収穫の時期になりました☆
無事に実がなってくれて嬉しい!採れたてはみずみずしくてジューシーです
しかしミニトマトは成功しましたが、ナスの方が……ノーコメントで(-_-;)(育てるって難しいですね…)

モイ
2017年7月7日 七夕
今日は7月7日 七夕ですね。短冊に願いごと書きましたか?
お天気がよいので綺麗な天の川が見えるかも・・・ですね
ところで いつも都道府県魅力度ランキング最下位の茨城のため地道に茨城の良いところを皆さんにご紹介していますが
なんと私が住む小美玉市は 地域注目度ランキング5ヶ月連続1位なんです~拍手

そんな小美玉市の住民劇団が先週末 「twinkle☆twinkle~ゆめさがしの大冒険」という
七夕にちなんだストーリーのミュージカル公演を行いました
生演奏による、歌あり、ダンスあり、笑いあり、涙あり・・・キラキラと輝いた素敵な公演になりました。
この住民劇団今年で15歳を迎えます
下は小学生から70代まで 色々な職業の人たちで家族のような集まりになっています
15年の時を経て 今では演出、振り付け、照明、音響 すべてのスタッフが住民 しかも音響、照明スタッフには中学生も・・・
今回も私は衣装や美術を担当させていただきました
まさか自分の趣味や特技をこんな形で使ってもらえるなんて思ってもいませんでした。
そういうところが小美玉市の注目度なのかなって思います。自分の夢や思いが実現できる場所・・・ たくさんの住民が色々な形で生き生きと活動しています。
小美玉市ダイヤモンドシティ・プロジェクトと題したPR動画がたくさん出てますので、もしお時間がありましたら是非ご覧ください


素敵な七夕の夜を☆
はる
2017年6月21日 高野フルーツパーラー
こんにちは、千葉出張所のモイです
本格的に梅雨入りしましたね
社内の書類がしなしなになってしまって扱いづらいです(-_-;)
さて、普段千葉県内に引っ込んで生活している私ですが、先日珍しく都会に行ってきましたよ!
憧れていた、新宿高野のフルーツパーラーへ♪
2か月前から予約して、ランチバイキングへ行ってきました!いつもすぐに予約がいっぱいになってしまうんですよ~

品数は多くありませんが、さすがフルーツ店なだけあってどのフルーツもフレッシュで甘い!!
ドラゴンフルーツや珍しい品種のメロンもありました!

フレッシュなフルーツで作ったフルーツサンドが絶品です☆
甘い物だけじゃなく、お料理もありました。6月はコリアンフェア。
スパイシーな物が多いので口直しに丁度いいです。

オムレツは一人一人その場でシェフが作ってくれる出来立てです♪

美味しいフルーツと料理に大満足!
普段なかなかフルーツを買って食べる機会も多くはないので、贅沢なランチでした~
高野は贈り物などで利用してましたが、喫茶店で出される旬のフルーツパフェもすごく美味しそう(*^O^*)
特別な時に利用したいお店です♪
モイ
2017年6月1日 創作??
こんにちは。本社のねこです。
モイさん、はるさんの創作すごいですね!
私は創作のセンスがゼロなので・・・販売しているセットのナノブロック組立をしてみました(‘ω’)
初めてにして念願のナノブロック、「ノイシュバンシュタイン城」です!
1年ほど前から欲しかったのですが思い悩みようやく作る決意をしました。
ちなみにノイシュバンシュタイン城と言えば、ドイツにあるシンデレラ城のモデルになったとも言われるあの有名なお城です。

とっても綺麗ですよね(‘ω’)一度は行ってみたいです。
本題のナノブロック。パッケージはこんな感じです。

箱を開けるとブロックがぎっしり。今回は約5800ピースのナノブロックを使うようです。

こちらが組み立ての説明書。 序盤で基礎部分に埋め込むLEDライトもあります。(残念なことに電池は別売りです)

組忘れ防止のため、組み立ての説明書を見て都度使うブロック分をまず取り出してから組み立てていきます。

基礎が出来てきました。ここまででも20段くらいのブロックを積んだと思います。 途中猫に邪魔されながら黙々と作業を進めること数時間・・・

(左)1日目終了時 (右)2日目終了時

3日目で完成!3日合わせておよそ15~6時間ほどかかりました。 追加でセット販売されているドラクエのスライムとホミロンも作り完成です(‘ω’)
ちなみにこのホミロン、足が貧弱過ぎてブロックを一つ一つ瞬間接着材でくっつけながら作った力作です。
終盤は細かいパーツだらけでピンセットを使いながらの作業に気が遠くなりましたが、夢中になるとあっという間で楽しかったです。
他にいいシリーズが発売されたらまた作ってみたいと思います。
ねこ
2017年5月29日 私も創作
お久しぶりです はるです
急に暑くなりましたが 体調崩してないでしょうか?・・・今年の夏も暑そうですね💦
ここのところ楽しいお出かけがなく 茨城PRがおろそかになっていますが(^^;) また、新たな発掘をして紹介していきたいと思います
今回は私の趣味である粘土細工で、結婚式のウェルカムボードを作りましたので見てください
私が作ったのはまわりだけで娘との合作です・・・ 近所に住む知り合いが一年以上前に結婚して、赤ちゃんが生まれて・・・
お金をためてから結婚式をと考えていたようです
披露宴会場は新婦の大好きなアリエルの世界と聞いていたので ブルーと貝殻で作ってみました
おふたり? 3人の未来に乾杯です♡
そしてこれから 新しい一歩を踏み出す、あなたが幸せでありますように・・・✨

はる