10月の営業会議にコマツレンタルさんから
川崎店 店長の山田さん
川崎店 営業の網野さん
参加して頂きました。
当社では取り扱いの無いユンボのアタッチメントなどについての質問に答えていただきました。
山田さんの饒舌なトークと豊富な知識に感動しました。
とても勉強になりました。
教えて頂いたことを営業活動に活かして行きたいと思います。
本当にありがとう御座いました。
ラクダ
10月の営業会議にコマツレンタルさんから
川崎店 店長の山田さん
川崎店 営業の網野さん
参加して頂きました。
当社では取り扱いの無いユンボのアタッチメントなどについての質問に答えていただきました。
山田さんの饒舌なトークと豊富な知識に感動しました。
とても勉強になりました。
教えて頂いたことを営業活動に活かして行きたいと思います。
本当にありがとう御座いました。
ラクダ
先日、お墓参りついでに2泊3日で旅行に行って参りました!
初日は日光でホテルに泊まり、2日目は秩父で旅館に泊まりました。
日光では湯波が有名だそうで、一般的にある湯葉とは違って二つ折りにするので漢字の異なる「ゆば」になるそうです。
写真は、東照宮の近くで食べた湯波うどんです。
私は湯波が大好きなので、とても美味しかったです^w^
ただ、丁度良い気候だったからか虫が多いのが大変でしたが・・・・
これも空気が美味しく自然が多い場所だからかもしれませんね(^-^;)
東照宮の隣の、二荒山神社も行ってきました。
所々紅葉していたのですが、写真のように周囲がまだ緑なのに一部だけ赤くなっているのは珍しいそうで、お土産屋さんも驚いていました。
二荒山神社には「祢々切丸(ねねきりまる)」という刀が祀られていて、やはりとても神秘的でした。
大太刀というだけあって、とても長く大きく、また刃が綺麗でした。
日本刀や和物好きの私としては、凄くテンションが上がって見ているだけで楽しかったです。
2日目は、埼玉の秩父で純和風な旅館に泊まりました。
「竹取物語」をモチーフにした旅館で、部屋の名前も月に関係するものが多く、食事処も月のランプなどがあって素敵でした。
食事は和食だったのですが、秩父の名産やその旅館の手作りが多く、中でもそばの揚げ物は
外はカリカリで中はそば粉でふんわりしていて本当に美味しかったです!是非また食べたい(^○^)
温泉も綺麗でしたし、食事も美味しかったし、素敵な旅行でした。
またゆっくり楽しみたいです( ´艸`)
つむぎ
こんにちは
先日、かっぱ橋道具街祭りに行ってきました。
かっぱ橋道具街へ行くのは初めてだったんですが、いろんなお店があってとっても面白かったです。
食器、調理器具、食品サンプル、包丁屋さん、製菓用品店…
専門のお店には商品がぎっしり並んでて、見てるだけで楽しいです。
誰が買うんだ!?て物もたくさんありましたよ(^▽^)
そして私が購入したのはこちら
食器詰め放題!なんと千円~♪
重すぎて袋に余裕を残したまま終了しました(^▽^;)
だいぶ食器棚が潤いましたが。私のお楽しみはこれから。
あえて白無地の食器を選び、絵付けして遊んでみました!
上がビフォアー。下がアフター。
醤油皿くらいの小皿です。マリメッコ風の花柄を描いてみました♪
すみません。ビフォアー写真を取り忘れました(^^;)
こちらはシチュー皿にしたら良さそうな大きさのもの。大きいと根気がいりますね。
無地のお皿でも自分で絵付けしてオリジナルにするととっても愛着がわきますね!
次はどんな模様を描こうか思案中です♪
モイ
さいきん日も短くなって、かなり冷えますね(;;)
そろそろちゃんと本格的に衣替えしたくちゃなぁ…と思ってるんですがなかなか進みません!笑
最近わたしは大好きなディズニーシーへ行ってまいりました(✪ω✪。`)
ヴィランズのパレードすごく迫力があって、かっこよこったです♡
行った日が営業時間が短くて大満足~!という感じではありませんでしたが
おかげで激混でもなかったため十分たのしめました♡
ちなみに今週またランドへ行ってきます (っ´ω`c) どきどきわくわく!
クリスマスも始まったら早く行きたいなぁ…。
写真は最近行ったところ・食べたものののまとめです(⑅・ω・) 笑
y(•ө•)
朝晩 冷えてきましたが風邪などひかれてないですか?
・
・
・
ねこさん テニスいいですね 羨ましいですぅ♥ 大昔、私もテニス部でした・・・w
・
・
今日は茨城営業所近くにあるコスモス畑(小美玉市)です
サザエさんのオープニングにも名所として登場したことがあります。
広大な敷地に一面のコスモスは見応えあります、知る人ぞ知るの穴場です
お天気の良い日に散歩は最高です♫
・
・
・
・
粘土細工・・・今回は青いバラを作ってみました
・
・
はる